→ インド舞踊・ヨーガ・ジャイロキネシス® 教室はこちら
心と身体にやさしいインド舞踊(ブログ)
占いで母のことを振り返る ()
2019年10月を最後にブログを書くことを中断しておりました。それから慌ただしい日々を過ごしておりましたら、コロナの時代に突入。コロナ時代でも、オンライン公演や動画作成の依頼等で踊る機会はあるけれども収入源となるフィットネスのインストラクターの仕事は時間を減らされてしまいました。収入はダウン。そこで、以前からやっていた介護予防運動指導員の仕事を増やしたり、ディケアセンターでスタッフと働くようになりました
>> 続きを読む
受賞者の憂鬱 ()
日本カイラりとは日本在住のケララの人たちのコミュニティーである。葛西地区中心に600人ぐらい日本医在住しているらしい。多くはITカンパニーなどのビジネス関係の方で占める。ケララ州はインドの中でも教育熱心な地域のため優秀な人材が多く出る。女性でも大学院は当たり前の世界だ。実際、ケララにいると「大学しかでていないの?」と驚かれることがある。私はそのコムにティーからこの度、初の功労賞Keraleeyamに選ばれた。ケ
>> 続きを読む
苦手なことに挑戦すること ()
この四か月間、最も苦手なことに挑戦してきた。それは、歌うこと。自他ともに認める音痴。カラオケなんて行ったら、場が静まり返るほどの音程が取れない。からかうのも躊躇われるほど酷いのだ。なぜ、それなのに挑戦してきたか?それは、ヴォーカリズムという新しい資格を取るため。長年ヨーガを教えているが、中には、年齢を重ねていくことで元気がなくなってくる人も増えてくる。誤嚥や失禁で悩んでいる方もいる。正しい発声練習
>> 続きを読む
自分から変わる ()
国立リハビリテーション学院の手話通訳科にて身体j表現のクラス非常勤講師になって10年以上たとうとしている。一年生の前期の授業で3か月だけで発表会にこぎつけなくてはいけないので大変である。私はインド舞踊家なので、インド舞踊で発表会をやりたいところだが3か月では全く無理な話である。そのため、1,2曲インド舞踊を編集して踊ってもらうが、後は学生の好きな曲に振付をしたりする。もともと真面目な学生が多いため、熱
>> 続きを読む
一年ぶりの座禅断食 ()
久しぶりのブログです。ここまで空いてしまうとブログとは言えないかもしれません。心入れ替えてブログを更新します。今年も座禅断食に行ってきました。座禅断食は最初のころは一年のうちに3回、その後は毎年一回か2回のペースで参加している。身体のメンテナンスはもちろんのことだが、忙しすぎる日々から抜け出して座禅をすることが私には必要だ。そして、もう一つの修行。座禅断食二日目に簡単な衣装を着て踊ること。まる2日食
>> 続きを読む